40代以上の年齢の人ならわかってくれると思いますが、年齢を重ねると、肌の艶がなくなります。
だからファンデーションで補わないといけなくなってきます。
なぜなのでしょうね。
年とともに、くすみや乾燥がひどくなってくるのです。
肌がくすんで、肌の色が悪いわけです。
基礎化粧品で毎日対応していても、やはり限度はあります。
20代の肌には戻れない。
シミだって増える一方です。
毎日のスキンケアをやっていてもなかなかシミは減るものではありません。
くすみもそうです。
ツヤがないから、ファンデーションを塗ったばかりはいいのですが、じきに乾燥して、よくいえばマットな感じにみえてしまいます。
とにかく肌が美しいなぁと思う人には、ツヤがあるのです。素肌でも、ファンデを塗っていても。
光というのでしょうか。
しかし、テカリとツヤは違います。
テカっているのは、脂ぎっているように見えます。
私がほしいのは、テカリでもなく、くすみでもなく、ツヤなのよ!
と言いたくなる年代が、40代以上なのです。
そのように感じる人は、一度、アテニアのファンデにトライしてみてはいかがですか?
アテニアのファンデーションを使うと肌にツヤが出るとして知られているのですよ。
真珠パウダー入りです。上質な光です。
アテニアを知っている人ならわかっていますが、アテニアの化粧品はリーズナブルなお値段です。
1本もっておけば、かなり長持ちもしますし。
そして、新感覚のファンデーション。リキッドでもない、クリームでもない、「ジェルクリームファンデーション」です。
今回は、そのアテニアの長い名前のファンデーション、フュージョンスキンファンデーション ラスターフィニッシュを使ってみたという話です。
あの有名なクレンジングも一緒についてくる特別価格は、初回限定です。
アテニアのフュージョンスキンファンデーション ラスターフィニッシュ
アテニアは、そもそも化粧品を一流ブランド品の品質を3分の1価格で提供を目指している会社です。ファンケルの第2ブランドとして立ち上げたブランドなのです。
そのため、ムダなことにはお金をかけず、化粧品の品質にお金をかけるので、パッケージもシンプルです。
説明書きだって、上の写真のとおり箱の内側に書かれているくらいです。
説明書きの紙がないと嫌だとか、パッケージに高級感が欲しいという人は、値段が高くてもそのブランドの雰囲気を買う、という部分もありますからね。
それよりは、アテニアの場合は、コスパ重視の人におすすめです。
では、最初に書いておきましょう。
私がアテニアのラスターフィニッシュを使ってみた評価です。
1,満足した点
ツヤがでる。
肌のくすみを感じない。
よく伸びるので、ファンデーションが減らない。
厚塗り感がなく、いかにも「塗りました!」感がない。
素肌っぽい感じにみえる
2,不満な点
暗めの印象がある。特に手の甲に取った時に感じる。
明るさが不足するのは嫌だと思う人は、いつも選んでいる色味に、ピンク系の色を足して2色使いするとか、下地をピンク系にするなどで対応できるかと思います。
手の甲に乗せた時に、感じますが、自分の顔に伸ばして見ると、そこまで暗くはないです。
でも、気になる人は上にも書きましたがピンク系をプラスするといいかも。
私はそれほど感じなかったのですが、カバー力が足りないとか、崩れがひどいという人がいます。
私は、最後にお粉を使うので、カバー力が足りないとは思いませんでしたね。
カバー力がある=厚塗り、ですから。
自然に見せるのを取るか、OR シミは見えないが厚塗り感があるか、のどちらかになりますからね。
そもそも40代以上の年齢では、どうしても素肌っぽくみせるには、カバー力は足りなくなります。
コンシーラーでごまかしても、分かる人にはわかるし。
崩れがひどいと感じる人は、秋から冬にかけて使うようにして、夏は避ける、別のものにするのがいいでしょう。
ということで、アテニアのファンデーション、ラスターフィニッシュは、素肌感があって、厚塗りにみせたくない人におすすめできるファンデーションです。
素肌っぽくて、自然なツヤがでるファンデーションです。
その反対に、多少厚塗りに見えてもいいから、カバー力重視という人は別のファンデーションがいいでしょう。その場合は、たぶん、ツヤが不足しますけどね。
アテニアのラスターフィニッシュは、「厚塗り感ゼロ」がウリです。
ラスターフィニッシュの2色使いの体験レビュー

上にも書いたように、ピンク系52番と、オークル系61番(明るめの肌色)の「2色使い」をしています。
使い込んでいるので、箱が汚いですが、色をみる分には大丈夫ですよね?
写真が見づらいですが、透明板の上に出してみました。
上の色が52番ピンク系です。
下に出した色が61番のオークル系(明るめの肌色)です。
華やかさは、ピンク系です。
私の腕にとって少し伸ばしてみたところです。
アテニアの52番ピンク系と61番オークル系
上がピンク系、下がオークル系です。
どうでしょうか。
腕の内側に置くと、暗めに見えてしまいますね。
腕の内側は、日焼けしていないですから。
カバー力がないと言う人がいるが、私は、それほど感じないですね。
カバー力というのは、それまでに使ってきたファンデーション歴にもよるのかな。
厚塗りカバー力バッチリのファンデーションばかり使ってきた人と、素肌っぽい軽めのファンデーションを使ってきた人では、印象が違うでしょうね。
伸ばすのも簡単ですし、よく伸びます。
なんせ、リキッドでもなく、クリームでもない。強いて言えば、その中間となる「ジェルクリームファンデーション」です。
リキッドの良さと、クリームの良さを足して2で割ったような伸びやかさです。
成分を確認したい人には箱の配合成分表示の写真をどうぞ
水溶性コラーゲンとか、アセチルヒアルロン酸Naとか、パオバブ種子油の文字が見えるでしょうか。
その他、ヒアルロン酸Na、加水分解シルクも配合されています。
ファンデーションだというのに、真珠層末、パールパウダーも入っているのですね。
アセチルヒアルロン酸は、スーパーヒアルロン酸とも言われています。
スーパーヒアルロン酸は、保水力が高く、肌のうるおいを長時間保つことで知られています。
普通のヒアルロン酸でも保水力が高いので有名ですけどね。
1gで、6リットルの水分を保ってくれますから。スポンジ並み?いや、それ以上ですね。
50代が使ってみた!ツヤ肌を目指す

ということで、50代を代表しまして、使ってみました。
2色をともに塗ってみました。
あえて、いつも使っているお粉、仕上げ用パウダーはつけていません。
ファンデーションのみ、ですよ。
しわしわのトマト肌(アテニアのサイトに写真あり)になっていなければOKです。
もっとファンデーションを出して多めに塗ってみてもよかったかな。
カバー力がないと言う人いますが、これくらいには、なりますよ。
くすみの原因をオフするというクレンジングも一緒にプレゼント
40代以降は、素肌に自信がなくてもファンデーションでなんとかできますって。地道にスキンケアも、もちろん大事ですけどね。
この前聞いた話なのですが、ほぼ似た歳の姉妹がいて、スキンケアをまったくやらない姉と毎日スキンケアをしていた妹では、日々の積み重ねは60歳くらいになると、はっきり現れてくるそうです。
2歳か3歳違いの姉妹でも、10歳くらいの差が出てくるとか。
スキンケアをサボりがちな人でも多少挽回できるのが、ファンデーションで肌の色を整えることです。
ファンデーションや最後につける仕上げ用パウダーや、コンシーラーで、なんとか見せられる肌になりますよ。
たしかに、スキンケアは大事です。
日々の積み重ねは、年数が経つとはっきり出てきます。
それを多少修正するのが、ファンデーションですよね。
こちらで、どうぞ。
>>【アテニア 公式】フュージョンスキン ファンデーション ラスターフィニッシュ(全6色) 送料無料[Attenir 化粧品 コスメ スキンケア 毛穴 ファンデ 崩れない カバー力 カバー SPF25 PA++ ジェルクリームファンデーション 日本製 エイジングケア ブランド メイクアップ ]
ミネラルファンデーションについての記事はこちら
>>石けんで落とせるミネラルファンデーションおすすめ3選【実際50代が使った使用レポ
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。